お知らせ
創立記念日
4月1日は創立記念日のため、休暇を頂きます。
皆様にはご迷惑をお掛けすることもあると存じますが、大変申し訳ございません。
ご容赦いただければ幸いです。
お陰を持ちまして、22年目を迎えることができました。
お仕事を頂けるお客様がいなければ、頂いた業務を行うスタッフもいないと会社を継続することができません。
昔からお付き合いのあるお客様もいらっしゃれば、新規のお客様もいらっしゃいます。
スタッフも同様です。
出会いがあれば別れもある。3月が卒業月で4月が入学月。
この時期に記念日を迎える事ができるのは、感慨至極ですし、感謝の言葉もございません。
本当に有難うございます。
22年も業務を続けていると、当然振り返ることがあります。過去を振り返って都度、軌道修正し前を向く。
前を向いた結果が、女性スタッフの採用です。建築業界は男性社会という環境で育ってきた経営者も多いはず。
設備設計業界は特に男性社会が顕著だった気がします。
弊社も全スタッフの半数近くが女性のため、自分には無い感覚にはいつも驚かされている今日この頃。
益々、多様性、公平性、包括性というキーワードが必要になってきます。
ますます、弊社に於いても、公平な賃上げであり、多様性を考慮した設計物件の対応が必要になりそうです。
『多様性を考慮した物件対応』ってなに?
以前から、住宅・大型物件・ホテル・公園・改修工事などの、設備の分野における基本設計・実施設計・監理まで対応することができるので、いろいろなお客様に声をかけていただきます。つまり、何でも対応できるスタッフを育成するという意味が伝われば幸いです。
『客は店を育てる・店は客を育てる』と申しますが、弊社もお客様に育てられ大きくなることができました。
いろいろな経験をさせて頂いて、スタッフを育てお客様に対応させていただく。
22年の反省を兼ねた今年の目標でしょうか?
今後ともよろしくお願い申しあげます。
【2025.03.18】
2025年に思う事
巳年は、昔から新しい挑戦や変化に前向きな姿勢を示す年と言われています。
古代から蛇は皮を脱ぎ捨て、新たな姿に生まれ変わる姿が、再生や永遠の象徴と解釈されているようです。
昨年、引越し・増資など大きな変化があった年ですが、今年も引き続き新たな挑戦を行っていきたいと考えています。具体的な内容は今後の弊社にご期待ねがいとう存じます。
正月が過ぎて、少しまったりした時間が過ぎていく今日このごろ。
東京では相変わらず注意報が発表されるほど、空気が乾燥しており、インフルエンザなどの感染症が猛威を振るっています。どうか皆様もご注意くださいませ。
乾燥に関連して火事にも十分ご注意ください。LAでは高級住宅街の広範囲の火事が大きなニュースとして毎日のように取り上げられています。くれぐれもご注意を!
日本でも大きな火災があった地域に新築する建物に取付ける防災設備には、独特のローカルルールが適用されるエリアがあります。
所轄を管轄される役所・消防などの工夫が垣間見える瞬間ですね。
今は、春に向けていろいろ準備を重ねていく期間なので、もう少し経過したら皆様方に良いご報告ができると思います。こうご期待!といったところでしょうか。
それまでは一生懸命生きていきましょう。しかも健康に・・・ですね。
【2025.01.16】